○ 参加者:5名 (PV5名)
○ 観察テーマ:「ヒナスミレ」の観察
【Aコース】VCセンター~箱根園~VCセンター
天候は雨というより大雨と風の荒天の状態でした。朝東名高速を走ってる時はワイパーも利かない位の荒れ模様。今日は中止かな~と思いながらビジターセンターへ。
リーダーの「行きますよ」の一声で全員意気軒昂に歩き始めました。そうです、こんな天候のなかでの調査ですから、やっぱりご褒美がありました。芦ノ湖東岸では今まで見られなかったヒナスミレを発見したのです。それとハコネシロカネソウも見つけました。
でもやはり「荒天の時は気をつけなさい。」ということでしょうか、戒めもありました。
大震災の影響でのがけ崩れを通り過ぎてしばらく行くと道が15㎝位冠水しており、避けて通れる場所がありません。仕方なく水の中をバシャバシャ。靴のなかまでビショビショになりながら調査を続けました。
○観察した主な植物○
【花を観察した植物】
アカフタチツボスミレ、アブラチャン、ウラシマソウ、エイザンスミレ、オトメスミレ、カキドオシ、カントウミヤマカタバミ、キブシ、キランソウ、クサボケ、コブシ、シコクスミレ、セントウソウ、シバヤナギ、セイヨウタンポポ、タチツボスミレ、タニギキョウ、ツルシキミ、ナガバノスミレサイシン、ハコベ、ハコネイトスゲ、ハルトラノオ、ハナネコノメ、ヒナスミレ、ヘビイチゴ、フキ、フッキソウ、マメザクラ、マルバスミレ、ミチタネツケバナ、ミヤマキケマン、ミツバツツジ、ムカゴネコノメ、ムラサキケマン、モミジイチゴ、ヨゴレネコノメソウ
【その他観察した植物】
アカガシ、カンスゲ、コミヤマスミレ、クモノスシダ、トウゲシバ、トンボソウ、ナツノハナワラビ、ハコネシロカネソウ、ヒメシャラ、ヒメノキシノブ、ミズキ、ミヤマカンスゲ
【鳥の声】
ウグイス、ミソサザエ
スポンサーサイト