○ 天候:雨 気温 20℃
○ 参加者:5名 (PV1名KPV4名)
○ 観察テーマ:「トチバニンジン」「ナルコユリ」
【コース】ビジターセンター~九頭龍の森~ビジターセンター
雨の中の自然情報収集となった。少し割引をお願いして九頭龍の森に入り食事をした。九頭龍の森は、雨でもかなりの人とあった。この中でトチバニンジンが目を引いた。
雨があがる気配無く早めに引返した。研修参加の皆さん雨の中のお疲れさまでした。
○観察した主な植物○
アカショウマ、アカソ、クルマムグラ、ダイコンソウ、キツネノボタン、バライチゴ、トチバニンジン、ノリウツギ、ニシキウツギ、ヤマボウシ、ナルコユリ
【観察した鳥】
ミソサザイ
次回芦ノ湖東岸自然情報
【Bコースー駒ケ岳】
集合 7月24日(土)9時15分
集合場所 箱根ビジターセンター
スポンサーサイト
○天候:晴れ
○参加者:計2名(PV2名)
○観察テーマ:「コアジサイ」の観察
入梅前の晴天でした。コアジサイが見ごろなのでは?と期待しつつ、歩き始めたのですが、まだ蕾みのものばかりでした。あと一週間ぐらいで咲き始めるのではと思われます。
その他、エイザンスミレ、アケボノスミレの大きな葉が目に付きました。気がついたのですが、今の時期アオキの赤い実が一つも見当たりませんでした。
○観察した主な植物○
【花が咲いていた植物】
ニシキウツギ、コゴメウツギ、ミツバウツギ、フタリシズカ、ホソバテンナンショウ、ハンショウズル、スノキ、カキラン、ハナニガナ、ニガナ、ホオノキ、ヒメハギ、ノアザミ、ムラサキマムシグサ、ツクバネウツギ、オオバウマノスズクサ、ヤマツツジ
【蕾のあるもの】
ヤマアジサイ、ナガバノハエドクソウ、シロバナイナモリソウ、トチバニンジン、ハコネハナヒリノキ、ノギラン、シモツケ、サルナシ、マユミ、コアジサイ
【その他観察した植物】
クサアジサイ、シモツケソウ、ヤマハッカ、サラシナショウマ、シシウド
【その他鳥蝶類】
ミソサザイ、キビタキ、ヤマガラ、アオゲラ、ウグイス、ガビチョウ、ホトトギス、コゲラ、シジュウカラ、ジャコウアゲハ