○参加者:計7名(PV3名VC4名)
○観察テーマ:ミソサザイの観察
昨年は凍りついていた千条の滝が今日は水量も多く水温も温かかった。
冬枯れの時期で花の咲いていたのはオニシバリだけだった。
前日の雨にしては、足元もぬかるんでいなく、快適な一日でした。
花には出会えませんでしたが、鳥の声が沢山聞けました。ミソサザイが巣作りのためか、コケを集めていました。
来月はスミレをはじめいろいろな花に出会えるでしょう。
○ 観察した主な植物 ○
花の咲いていたもの
オニシバリ、ケヤマハンノキ、ヤブツバキ
観察できた植物
タイアザミ(ロゼット)、カンスゲ、コカンスゲ、ハコネイトスゲ、オオジシバリ、ツルリンドウ、フユノハナワラビ、イノデ、オオイタチシダ、ジャゴケ、ミツデウラボシ、イヌシダ、オオハナワラビ、イヌガンソク、クラマゴケ
観察(声を聞いた)できた鳥
コゲラ、ウグイス、シジュウカラ、エナガ、ミソサザイ、ヒヨドリ、カケス
スポンサーサイト